
新潟県、上越市にある水族館うみがたりに家族で行ってきました😀
2018年にリニューアルしたらしく、館内もとても綺麗です😀
生まれたてのペンギンの赤ちゃんが見れたり、迫力のイルカのショーなど
子供達も大喜び🤗
気になっている方は是非参考にしてください😃
こんにちは!父ちゃんです😀
最近は本業のレストランが忙しく全くブログが書けず・・ うれしい悲鳴です(笑)
この前、新潟県のうみがたり水族館に行って来ました😀
今回も写真を沢山撮って来たので、最後までご覧ください😀
上越市立水族博物館 うみがたり

- 当館の起源は1934年の私立水族館開館
- 1953年に博物館となり、1954年に市営に移管された
- 2018年に「うみがたり」の名のもとでリニューアルオープン
- 現在は約300種・45,000点の水棲生物を飼育している
料金
- 大人 1800円
- 高校生 1100円
- 小、中学生 900円
- 幼児(4歳以上) 500円
- シニア(65歳以上) 1500円
到着!
この日は平日なので空いていました😀

こちらが外観です😀

入場
こちらで アルコール消毒をして入場です😀

ここで券を購入😀

入場料金です😀

エスカレーターを登って二階に上がります😀

アザラシがいました😀可愛いですね😀


ここでイルカのショーを見るみたいです😀
まだ時間ではないので誰もいません

間近で見れるので子供達も大はしゃぎです(笑)

次は魚を見ていきます😀

たくさん種類がいますね😀



うみがたり大水槽

イワシが輝いていて綺麗です😀



他の魚もたくさんいます😀

うみがたりチューブ
神秘的です😀




ここでもイワシが綺麗ですね😀

うみがたりチューブの中の写真です😀


見上げて見ました😀

神秘的ですね😀


イカとタコもいました😀



なんか怖い!!(笑)

まだ色々な魚達がたくさんいます😀


クラゲです😀


マゼランペンギンミュージアム
次はペンギンコーナーです😀

この石小屋の中にもいます😀

間近で見れます😀可愛いです!!


気持ちよさそーに泳いでます😆



この中に生まれたての赤ちゃんがいるみたいです!
写真は撮れず!!(笑)


ペンギンミュージアムはここまでです😀

イルカスタジアム
ドルフィンパフォーマンスの始まりです!!

2頭います😀


息もバッチリです!!


すごいジャンプです!!


水しぶきが凄い!!(笑)


ショーが終わり、ガラスのすぐ前に来ました😀


練習しています😀




イルカスタジアムからは以上です😀
日本海テラス
大水槽と日本海の水面が一体となった開放された空間で、日本海の波音や風、水面に反射する陽の光を感じながら、雄大な日本海と夕やけの空を一望することができるそうです😀


ショップ、フィーディングプール
再び、入口付近に戻ります😀

下に降ります😀

ショップがありますね😀

フィーディングプール
鯉に餌やりができます😀
鯉が凄い勢いで寄ってくるので 子供達のテンションマックス!!(笑)

餌を投げた途端、寄って来ます!

凄いです!!




水しぶきが凄い!!(笑)

ぎゃー!!(笑)

さて、帰ります😀


上越市立水族博物館 うみがたり総評


2018年にリニューアルしたらしく、館内がとても綺麗でした😀
うみがたりチューブ、イルカのショーなど、子供達も大喜びです😆
鯉の餌やりまで、最後まで満喫できました👍
スタッフの皆さん、ありがとうございました!
是非皆さんも行って見てください!
ではまた〜🍎

コメント