ラグーナテンボスでイルミネーションを見て、変なホテルに泊まって来た!!

日々の出来事
父ちゃん
父ちゃん

家族でラグーナテンボスのイルミネーションを見て

隣接している変なホテルに泊まって来ました😀

ラグーナテンボス、変なホテルを気になっている方は

参考にしてください😀

こんにちは!父ちゃんです😀

娘がイルミネーションを見たいと言うので、ラグーナテンボスに行って来ました!

とても綺麗で、子供達が遊べる乗り物がたくさん!!

とても満足しました👍


それでは解説します😀

ラグーナテンボス

  • 愛知県蒲郡市海陽町にある複合リゾート施設
  • キャッチフレーズは夢、あこがれ、きらめくシーサイド
  • ラグナシア(海をテーマにしたテーマパーク)、
  • フェスティバルマーケット(レストラン、アウトレットモール、おさかな市場などのショッピングモール)
  • 変なホテルラグーナテンボス(「変わり続けることを約束するホテル」をモットーにロボットの接客がメインのホテル)が隣接している

今回は、お昼に犬山城に行って来たので、夜に入園します😀

料金

入園券

大人  2,250円    小学生  1,300円    幼児  800円


乗り物をたくさん乗る方はこちらの方がお得です😀

ナイトパスポート (入園(16:00以降)+対象アトラクション利用)

大人  3,550円    小学生  2,600円    幼児  1,600円

ラグーナテンボスイルミネーション

幸運のレインボーアーチ

12基100万球を超える日本随一のイルミネーションアーチ。
訪れた人を渡った先にある2つのイルミネーションとカーアクションマッピングへと導きます。

子供達も大はしゃぎ🤣

とても綺麗です!

はい、ポーズ!(笑)

光の草原

シンボルツリーを囲む芝生広場に、個性的なランタン約3,500個を配置した幻想的なランタンイルミネーション。

サンゴの城

この冬、新登場の水上ランタンイルミネーション。
中部エリアでは最大級の規模でカラフルに煌めく光の海には、巨大なサンゴの城が浮かびあがり、
色とりどりの海の生き物たちがファンタジーな世界を演出します。

カクレクマノミの森

巨大なランタンに囲まれ、海中のような幻想的な世界が広がります。
「巨大ウミウシ」「カラフルフィッシュの群れ」「クラゲの森」の3つのフォトスポットも登場。
カクレクマノミの森にの中に隠れている珍しいハート柄のカクレクマノミを見つけると幸運が訪れるといわれています。

ここは別料金で300円です😀

アトラクション

この日は晴天です😀

僕たち家族は入園券のみなので、ここで券を買います😀

まずはバンパーボートです😀

マーメイド カルーセル

しまじろう シーパーク ぷくぷく トレイン

キッズ パイロット

ここからは夜バージョン😀

おさる(息子)のリクエストによりまた飛行機です😀

大喜び!!

しまじろうの汽車に乗ります😀

そろそろ遅くなって来たので隣のホテルに向かいます😀

変なホテルラグーナテンボス

最新のロボットが楽しい時間を提供する「世界初の、ロボットが働くホテル」としてギネス認定された、最先端のロボットホテル。

2017年8月1日にオープンしました。

フロントの恐竜ロボットや客室のコミュニケーションロボットなど、館内では様々なロボットがみなさまの快適なホテルステイをサポート。

すごい迫力です!!

おさる(息子)は興味津々ですが、娘はビビリまくり(笑)😂

フロントはこの恐竜が案内してくれます😀

部屋に向かいます😀

廊下は走るなー!!(笑)

部屋も綺麗で快適です😀

今回は素泊まりプランなので、近くの食べ物屋さんで食事しました😀

ラグーナテンボス、変なホテルに行った感想

ラグーナテンボスには、イルミネーション目当てで行ったのですが、

アトラクションもたくさんあり、子供達もとても喜んでくれて大満足でした!😀


変なホテルは、入った瞬間ロボット恐竜がお出迎え! おっかなビックリで子供達もいい思い出になったと思います😀


是非皆さんも行って見てください👍


ではまた〜🍺

家族旅行で子供が大喜び!コロナが落ち着いたらここへ行こう!!

地獄谷野猿公園に行って来た!(冬バージョン)

コメント

タイトルとURLをコピーしました